こども足チェックしませんか?

小さいころからの靴選びが必要な理由

  • まだ骨や関節が成長途中
  • 骨が完成していない子供の動きは発達途中

変形や姿勢不良を予防する為に靴選びが大切です

足の骨がそろうのは8歳頃

生まれたばかりは、骨に置き換わる前の軟骨が主体となります

足の骨の数がそろう時期までが“特に”大切です。

歩行が安定し運動機能が発達するのは2~10歳

特に2~10歳は、歩行も安定し運動神経が最も発達する時期の為、アーチの形成にとても大切な時期になります

目次

うみの木ククルで靴を選びをお手伝いする理由

足は局所だけ見ても解決しません

病名にとらわれずまず“足首の使い方”に注目して

  • 日常生活の姿勢
  • 狭い、ぶかぶかの靴を履いていないか
  • 生まれ持った骨格

足の問題は身体全体で考える必要があります。

それぞれの専門家の強み

是非、予防や早期発見のためにも

足チェックは…

⭐︎ご予約制
⭐︎初回500円
⭐︎あしチェックカードお渡し
⭐︎定期チェック無料

という形になります。
あしチェックカードには
毎回お子さんのサイズを記載します。
靴選びの基本やこどものサイズチェックのタイミング
の表も載せているので、ぜひ参考にしてください。

ご予約は
WEB予約(初回のみ)
公式LINE又はお電話にて承ります。

元気でなんでもなければそれで良し
予防や早期発見のためにも
お子さんの足の検診だと思ってご利用ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2022.7.4 地元仙台にてうみの木ククル接骨院を開業。

動作分析・歩行分析を得意とし、身体の動きの評価を大切にした上で、運動療法を取り入れた施術や動きを変える完全オーダーメイドインソール作成なども行なっています。
ご相談など、お気軽にお声掛けください。

【資格】
柔道整復師
柔道整復師専科教員
登録販売者認定
JPTEC(ミニコース修了)
INSOLE CREATER・INSOLE MAKER取得
JCA認定療法士

目次